2022/10/02 00:00

【STREGA Leather works】

ご覧いただきありがとうございます(*´▽`*)

今回は婚礼でもレザーアクセサリーは結婚式でも大丈夫なのかについてシェアしてみました🎵

(元冠婚葬祭(結婚式場・葬儀場)勤務でした🧚)

花嫁の場合、一式結婚式場での準備になることが多いので省きます。
親御さんや親戚、ご友人などお呼ばれした際に、大丈夫?と思われている方向けに、少し掘り下げてみました(*'▽')

結論から言って
(花嫁よりは目立たないのは前提として)
あからさまに動物の皮・毛とわからないものであれば差し支えありません🎶

お花モチーフや水引モチーフならパッと見わからないのでOKです🎵

「お呼ばれして・・・私、レザー好きなんだけど、革って駄目?」って
思っている方がいらっしゃったら見て欲しいなと思い投稿しました(*´▽`*)


時代を遡ってみると、各時代によっては高級品だったりしますので一概には言えませんが・・・
動物系のアクセサリー等
例えば ファー素材=殺生を思わせるので控えると言われています。
祝賀会でお料理に入っても嫌ですよね(;'∀')

皮も動物ですが、パイソン柄やゼブラ柄、またクロコ柄等の動物の皮をイメージしたものは
控えたほうが無難でしょう。

よく「白」は花嫁の色と言われていますので、白基調のコーデは控えますが、パール系は許容されています。

今でしたら、グレー系やピンク系のパールも豊富にありますね🎵

婚礼などは地域性もあるので、もしお呼ばれされた際には
親御さんや地元の方と確認するのも良いかと思います。

徐々に
「やっと婚礼が出来る」
と思っている方や、

「近しい人たちだけで婚礼するけど、このコーデで良いのかな?」
と思っている方や

「初めて出席するんだけどさっぱり┐(´∀`)┌」と思っている方等
色々いらっしゃるかと思います。

花嫁は結婚式場などで一式準備するので割と大丈夫ですが
周りの親御さんや親戚、ご友人の方たちは、ご自身で準備するものも多いかと思います。

・失礼のないように 清潔感
・花嫁より目立たないように

を気を付けていれば なんとかなります!

1番大事なのが祝う気持ち

是非、お祝いの席でも自分もオシャレをして明るい気持ちでお祝いしてあげられたら良いですね(*‘∀‘)

実際、当方で販売しているアクセサリーは
普段使いのみならず、結婚式やパーティー、和装などでも着けられるようなデザインもございますのでシェアした次第です✿✾❀😌



#leathercraft
#革製品
#結婚式コーデ
#お呼ばれ
#革
#お呼ばれコーデ
#レザーアクセサリー
#失礼のないコーデ
#冠婚葬祭
#披露宴
#パーティー
#パーティーコーデ
#祝いの席
#オシャレ
#やっぱり革って良いよね
#経年変化
#STREGA
#アクセサリー